
ゆい
こんにちは、ゆいです🌷
今回は、「これがあるだけで、食卓がうれしくなるもの」についてお話ししてみようと思います。
食卓のちいさな主役
毎日の食事って、ついつい作ることや食べることに意識が向きがちだけど、ふとしたアイテムひとつで気分がぐっと変わることってありますよね。
私にとってのそのアイテムは、「お気に入りのお箸」です。

初めてそのお箸に出会ったのは、雑貨屋さんをふらっと覗いたときのこと。 木のぬくもりが手になじんで、先の細さもちょうどよくて。 なにより、持った瞬間に「これだ!」って思ったんです。
毎日使うものだからこそ
それまでは、家にあった適当なお箸をなんとなく使っていたんですが、 このお気に入りのお箸に変えてからは、なんだか食事の時間がちょっと楽しみになって。
いつものごはんも、ちょっと丁寧に味わおうって気持ちになります。
ごはんをよそうとき、お味噌汁をすくうとき、 そのお箸がテーブルの上にあるだけで、ほっとするんですよね。
「うれしい」は、意外と身近にある

特別なごちそうじゃなくても、ちょっとしたアイテムで毎日が豊かになることってあると思います。
お気に入りの器でも、ランチョンマットでも、季節の花でも。 その存在があるだけで、「今日もちゃんと食べよう」って思える気がします。
食卓って、日々のリズムを整えてくれる場所。 だからこそ、自分が「好き」と思えるものを取り入れていきたいなって思います。
さいごに
「これがあるから、今日もちょっとがんばれる」
そんな風に思えるアイテムがひとつあるだけで、暮らしってすごく変わる気がします。
あなたにとっての“食卓がうれしくなるもの”は、なんですか? ぜひ探してみてくださいね🍴